MENU

【子供400円】TOHOシネマズ|福利厚生で映画を安く観る方法

福利厚生を利用、TOHOシネマズで子ども400円で映画を観る方法
ゆるなつ

家族で映画を観に行きたいけど…チケット代高いよね。

ひなママ

福利厚生を利用すれば、大人や子供も、半額以下で映画を観られるよ

福利厚生の「ベネフィットステーション」で、映画クーポンなどの割引を利用すると、TOHOシネマズの「子供料金400円」大人も割引価格で、映画を観ることができます。

実際に、わが家では毎年クーポンをフル活用しており、基本料金で映画を観ることはなくなりました。
映画好きの方は、とっても嬉しい特典です。スマホでも簡単に購入できるので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • ベネフィットステーションの特典
  • 福利厚生の映画チケット割引料金
  • 補助クーポンの特徴と注意点
  • シネマイレージの特典との併用

この記事では、TOHOシネマズで映画を安く観る方法を、体験談や画像付きでくわしく紹介します。

目次

ベネフィットステーションの特典

ベネフィットステーションは、ベネフィット・ワンが運営する福利厚生サービスです。
会員になると映画やレジャー・グルメ・ショッピング・学習コンテンツなど 140万件以上の特典 を優待価格で利用できます。

その中でも、特に人気なのが 映画の割引クーポン
ベネフィットステーション公式サイトのアクセスランキングでも 「TOHOシネマズ」が1位 になっていて、わが家でも楽しみにしている特典です!

ベネフィットステーション公式HPアクセスランキング

出典:ベネフィットステーション公式

TOHOシネマズ|福利厚生の映画チケット割引料金

ベネフィットステーションでは「全国の映画館で利用できる」映画クーポン特典があります。
今回は、「TOHOシネマズ」映画チケット割引料金をお伝えしていきます。

ベネフィットステーション TOHOシネマズのデジタルクーポンコード割引

出典:ベネフィットステーション公式 TOHOシネマズ映画クーポン

  • 一般(大学生以上)2000円→1500円
  • 小人(3歳〜高校生)1000円→900円

一般料金は(大学生以上)500円割引・小人は(3歳〜高校生)100円割引になります。

デジタルクーポンコードは、決済後12時間後に受取れます。最低でも前日までには購入しましょう。

ひなママ

ここから更に安く映画のチケットを購入するため、「補助クーポン」を使います。会社により異なりますので、くわしくお伝えしますね。

映画の「補助クーポン」割引と特徴

ベネフィットステーションの「映画の割引」と、会社により用意されている「補助クーポン」を併用すると、さらに安く映画を観られます。

補助クーポンの特徴
  • 会社により補助クーポンのない場合がある
  • 対象ジャンルや、補助額は会社ごとに異なる(映画だけでなく宿泊・レジャー補助など)
  • 利用枚数に制限がある(例:1人につき年間10枚 など)

わが家の場合は「映画の補助クーポン500円」が「年間10枚」利用できます。
「補助クーポン」を利用した場合、以下の金額で購入できます。

【TOHOシネマズを利用する場合】

区分基本料金ベネフィット割引後補助クーポン適用後
一般(大学生以上)2,000円1,500円1,000円
小人(3歳〜高校生)1,000円900円400円
ひなママ

親子で映画を観ても1,400円!基本料金と比べて1600円もお得

「補助クーポン」確認する方法

ベネフィットステーションの映画割引を利用できるけど、「補助クーポン」を利用できるのか分からない方は、以下の方法で確認できます。

1. ベネフィットステーション公式サイト

利用できる方は、公式サイトに「〇〇様 特別メニューはこちら」の記載があります。

ベネフィットステーション公式 映画補助クーポンの案内画面
2. 映画チケット購入画面

購入画面に「補助クーポン」の目印が記載あれば利用できます。

ベネフィットステーション公式サイト「補助クーポン」の使い方画面

出典:ベネフィットステーション公式(補助クーポンの使い方)

ひなママ

「補助クーポン」は、会員本人のみ付与されます。
家族会員には付与されないので、会員本人アカウントから購入する必要があります。

会社の補助クーポンが使えない場合でも、U-NEXTを利用すれば映画を安く観る方法もあります。
くわしくは、こちらの記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

TOHOシネマズのチケットを安く買う方法

ベネフィットステーションで、TOHOシネマズの「映画クーポン」と「補助クーポン」を利用して、チケットを安く買う方法を画像付きで、わかりやすくお伝えします。

TOHOシネマズ|映画チケットの購入方法

STEP
ベネフィットステーションにログインする
ベネフィットステーションのログイン画面

ベネフィットステーション公式サイトから「ログインID」・「パスワード」を入力してログインします。

STEP
映画館を検索する

「TOHO」と入力して検索する

ベネフィットステーション公式 サービス検索画面(TOHO)
STEP
プラン一覧を見る
ベネフィットステーション公式 TOHOシネマズ プラン一覧を見る
STEP
クーポンコードを選ぶ
ベネフィットステーション公式 TOHO割引チケット選択画面

デジタルクーポンコードは「決済後12時間後」受取りになるので、早めに購入しましょう

STEP
クーポンを利用して購入する(補助クーポンの使い方)

・補助クーポンの記載ある方:チケット枚数を選択、補助クーポンを「申請」して購入
・補助クーポンの記載ない方:チケット枚数を選択して購入

ベネフィットステーション公式 映画補助クーポンの使い方

出典:ベネフィットステーション公式(補助クーポンの使い方)

STEP
デジタルクーポンコードを受取る

決済後12時間後、ベネフィットステーションの「マイクーポン」にチケットが届きます。

ベネフィットステーション公式 映画クーポンの受取り 確認方法 マイクーポン

現在はベネフィットステーションの「マイクーポン」にチケットが届きます。以前と違い、チケットはメールで届かなくなりましたのでご注意ください。(2025年9月現在)

デジタルクーポンの使い方

「マイクーポン」でコード式チケットを確認できたら、2つの方法で映画館を利用できます。

1. インターネットを利用する

TOHOシネマズ公式サイトで「劇場」・「作品」・「座席」・「券種」を選択
「ムビチケまたはTCチケットをお持ちの方」を選ぶ。

TOHOシネマズ公式サイト ベネフィットステーションのデジタルクーポンの使い方 ムビチケ、TCチケットを選ぶ

マイクーポンに記載されている【TCチケット番号と暗証番号】を入力して認証する。

TOHOシネマズ公式サイト ベネフィットステーションでデジタルクーポンを使う方法 TVチケット番号、暗証番号を入力する
2.映画館の自動券売機を利用する

映画館の自動券売機で「作品」「座席」を選択。
チケットの種類で「TCチケット」を選択。マイページに届いているQRコードをかざして発券。

ベネフィットステーション TOHOのデジタルクーポンの使い方 QRコード
ひなママ

私は、いつも劇場の自動券売機で発券しています。
人気の作品で、満席になるのが心配な方は、インターネットを利用して、座席を確保しておくと安心です。

TOHOシネマズの体験談

ベネフィットステーションの映画クーポンを利用、TOHOシネマズで映画を安く観る体験談

2025年の夏休みは『クレヨンしんちゃん』と『星つなぎのエリー』を、親子3人で観てきました。

ベネフィットステーションの「映画クーポン」「500円補助クーポン」をあわせて利用したので、
通常なら4,000円かかるところが 1,800円で観られました!(大人1,000円/子ども400円×2)

ひなママ

なんと 2,200円もお得! この差は大きいですよね。

映画代を安くおさえられるから、子どもたちにはポップコーンやジュースも気兼ねなく買ってあげられます。
映画好きのわが家にとって本当に助かる特典です。

シネマイレージの特典は併用できる

ベネフィットステーションで購入した「TOHOシネマズの映画クーポン」を利用した場合も、
シネマイレージの特典は付与されます。

6回観ると1回無料になるスタンプや、マイルの加算も付与されます。

実際に私が利用したときも、以下のようにしっかりポイントとマイルが反映されていました。

ベネフィットステーションの映画クーポンを利用して、シネマイレージの特典はつきますか?

「割引チケットだとポイントがつかないんじゃない?」と心配していたのですが、
普通のチケットと同じようにきちんと加算されています。

ひなママ

映画を安く観られてポイントまでつくなんて、ほんとお得ですよね!

よくある質問(Q&A)

ベネフィットステーションで「TOHOシネマズの映画館を利用する場合」の、よくある質問をまとめました。

決済後のデジタルクーポンに有効期限はありますか?

有効期限はあります。購入後に、ベネフィットステーション公式の「マイクーポン」より確認できます。

映画の補助クーポンが使えません。どこにありますか?

補助クーポンの有無は会社ごとに異なります。「補助クーポン」を確認する方法でチェックしてみましょう。

ベネフィットステーションの映画チケットが、未使用のままになっているのは何故?

利用したデジタルクーポンは、自分で「利用済」にする必要があります。

ベネフィットステーション公式「デジタルクーポンの管理について」をご確認ください。

ひなママ

私は以前、「未使用」になってるのに利用できない!ってなったことがあります。チケットを利用したら「利用済」にするのを忘れないようにすると安心です。

まとめ

今回は、ベネフィットステーションの映画クーポンを使って「TOHOシネマズで映画を安く観る方法」を紹介しました。

福利厚生を利用すれば、TOHOシネマズだけでなく、全国の映画館の割引があります。
映画好きのわが家にとって、毎年欠かせない特典になっています。

映画代を節約できれば、家族でのお出かけももっと気軽になりますよね。
あなたのご家庭でも、ぜひ活用してみてください。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代夫婦+小学生・中学生の2児のママ。
ズボラでも5年で1000万円貯蓄達成!
映画とビールが大好き♡
家族との時間を大切にしながら、自分も楽しみたいママのために「ラクして貯めるコツ」を発信中
FP3級保有

目次